SSブログ

ファミレスでのよくあるチャボー(trouble) [怒りのツボ]

 よくレストランや居酒屋で、注文を取る店員に対して、妙に横柄になる人がいる。
 相手はサービス産業で、こちらは収益をもたらす客。お互いの立場が比較的はっきりしているので、客の側は簡単に強者になれる。
 そういう人は、料理の注文を取ったり運んだりする人たちへの差別意識が根っから強いか、あるいは日常の生活の中で必要以上に何らかの劣等感を抱えているのではないかと推測される。
 僕が横柄な態度に出ないのは、単に、そんな推測の対象になりたくないからだけのことなのだろう。妙に謙虚ではないが、妙に横柄でもない。そんないい感じのバランスで対応している僕は、おおよそユニークさとは程遠い模範的普通人間だ。
 そんな僕が、ファミレスで抑えがたい怒りの衝動に駆られることがある。
 僕のテーブルの少しだけ残っている料理の皿を、店員が「お下げしてよろしいですか?」と言って下げようとする時だ。
 僕は、皿に乗ったものはきれいに食べてしまう性格なので、そう言われたら当然、下げることを断らざるを得ない。
 なんとか苛立ちを抑え、僕が丁重に断ると、店員は、ほぼ100パーセントの確率で怪訝な表情を示す。そこには「やれやれ、こんな残りカスを、まだ食べようとしているのか。セコい野郎だ。」という軽蔑も含まれている。
 その鉄板の流れが分かっていて、その都度、断るのは、相当の心理的エネルギーの負担である。
 その店員にとって、‘ここは下げる。’というのが、当たり前の絶対正義だし、相手もそれを承諾するというのは、やはり当たり前の予定調和的リアクションなのである。
 他人の状況を思い図る機能が極端に劣った者だけが発揮できる自信満々の無神経さに、僕は、ガッと反応してしまうのである。
 そんなわけで、僕は、同じファミレスで2回、皿を叩き割って帰ったことがある。
 只、‘こんな店、二度と来るか!’というノリはない。何よりそんなことをしても、相手は痛くも痒くもない。むしろ痛いのは、こっちだ。ファミレスの料理自体はけっこう好きなので行かないわけにはいかない。
 正しい怒りを、その時点で効果的に発揮すること自体に意味がある。
 皿を叩き割った翌日でも、僕は涼しい顔をして、そのファミレスに入る。
 別に僕は、この世の無神経人の殲滅を目指す正義の味方ではない。
 そんな正義の味方となる第一条件が、彼らのように‘無思慮の絶対正義’を持っていることなのだから。

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Does She Love You ?黄金のうたたね ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。