SSブログ

「恨み」というリアル [いつまでたっても テレビっ子]

 

 『 半沢直樹 』

 このドラマの影響で、

 「倍返しだ!」

 「十倍返しだ!」が、流行り文句になりつつあるようだ。


 恨みの感情は、人が持続的な努力をする際の大きなモチベーションになる。

 韓国、中国が行う反日教育という国策は、この感情を利用したものだろう。


 昔から人並みに恨みの感情を持ってきた僕は、主人公の半沢に、普通に感情移入して、このドラマを見ている。

 5話で、半沢が一応の復讐を遂げたことで、多くの視聴者同様、僕も溜飲を下げた。

 当然、話をおもしろくするために、このあと、多くの波乱、悲劇を用意してあるのだろうが、

 そうなる必然性の示唆は、我々が実際に生きている現実の中にある。

 たとえば、世界の国家間、民族間で起きているような ‘ 恨みの連鎖 ’ のような。


 仏教の開祖ブッダは、

 「諸々の恨みは、恨みによってはいつまでも鎮(しず)まらず、恨みを離れることによって鎮まる。これは永遠の真理である」                   (『真理の言葉』五)

 と、説いていたという。


 これは、あくまで、他ならぬ ‘ 私 ’ の心に、確かに平安をもたらす、プラグマティックな方法論と言える。

 たぶん、これが、自分に苦しみをもたらすものとしての ‘ 恨み ’ を終わらせる唯一つの方法なのだろう。


 だが、真理の言葉を、実際に、自分自身に結実させることと、お題目として掲げることでは、全く別の結果をもたらす。

 世界の大多数の人が後者をやってしまうがために、結果として、誰もが害毒を撒き散らしているように、僕には見える。

 恨みの感情が、実際に、自分自身に何をもたらすかを、本当の意味で ‘ 見る ’ ことなく、真理の言葉を、「きれいごと」にしてしまっているからだ。


 「きれいごと」を語ることによる快感への誘惑は、誰にとっても抗い難いものなのだろう。

 恨みは、怒りをもたらし、怒りは、興奮をもたらし、興奮は、快感をもたらす。

 「きれいごと」に固執する人たちは、この快感に執着しているに過ぎない。


 「きれいごと」は、所詮、借り物でしかない。

 義憤とか、社会正義とか、あるいは、「見返す」という言葉で、自分のあり方を正当化しても、彼らは、依然、自己中心的な只の快感志向者でしかない。

 「きれいごと」を「理念」という言葉に換え、それを「啓蒙」(メッセージ)することで、人は、変わるだろうか。

 社会は変わるだろうか。


 例えば、半沢のような境遇の人に、こう語りかけたら。


 人を恨むことはいけないことです。

 復讐は、本当の解決をもたらしません。

 「罪を憎んで、人を憎まず」です。


 彼は、答えるだろう。

 「 ‘ 罪 ’ なんていう抽象概念を、どうやって憎むんだい。おまえは、二次元キャラクターで抜ける変態オタク野郎か。」


 只、思考停止し「きれいごと」に逃避していただけの偽善者野郎は、何を問われたのかも理解できないだろう。 


 少なくとも、半沢は、‘ リアル ’ から逃避していない。

 だから、彼の方が、常識とは逆に、より‘ 愛 ’(真理)に近い。

 ‘ リアル ’ と向き合う。

 この第一歩をはずしたら、全ての行為が、「きれいごと」になるからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。