SSブログ

自発性を探せ!① ─作業現場─ [俯瞰日記]

 久しぶりだね、ソレル。
 夏休みの宿題。大多数の人が、休みの最終日が間近に迫るまで、本気では手をつけない。あのロシアの文豪、ドストエーフスキーですら、締め切りギリギリにならないと、筆を取らなかったという話を聞いたことがある。
 そう、僕たち人間は基本的に、面倒くさいこと、やりたくないことは、とにかく先回しにする生き物なのだ。
 このブログのテーマの根底には、そんな事実が前提として横たわっている。
 最近の個人的な問題としては…。
 会社の仕事。
 僕は昨年まで、人が各現場に入るための手配をする管理者でいればよかった。
 しかし、まさに今、状況が変わりつつある。一昨年後半頃から取引先が次々に消えていって、昨年末には、ついに最も大口の取引先までが、これまでの仕事の9割を他の業者に切り替えてしまったのだ。
 僕の管理する事務所の収益は、半減以下になってしまった。
 そんな経緯で、僕は、今年8月から現場の作業に参加せざるを得なくなったというわけだ。
 既に中年の域に差し掛かっている僕が、入ったことのない現場で、1からノウハウを年下の社員に教わらなければならない。
 最初に入ったのは、確か、8月17日だった。
 あぁ、ぼーっとして、相手の言っていることが、よく入ってこない。どうやら、僕が、この作業の基本的なところは、ある程度押さえているという前提に立っているようだ。
 作業している僕を、質問はないのかという目で、指導係の現場社員が見ている。
 「どうですか?」
 そう言われても、まだ手探り状態だ。気の利いた質問なんて思いつかない。
 とにかく‘今日は帰りたい’という発想が心に湧き上がってくるばかりだ。
 何とか集中して、質問の言葉を考えて言ってみたら、「あ、それさっきも言いましたけど、」という前置きをして説明してくれる。
 あ、そうだった。さっき、説明してたな、そう言えば。
 しばらくして、また、その現場社員が、僕の作業をじっと見ている。もちろん、彼に悪気はなく、早く覚えてもらおうという親切心からだ。
 僕は、また別な質問をした。これは、まだ説明してもらっていないことだ。
 すると彼は、「さっきも言いましたけど、」と言って教え始めた。
 ‘え~?’
 聞いてないよ~とは言えない。あるいは確かに説明していたかもしれないからだ。何しろ、今、僕は、ぼーっとしているのだから。
 あ~ダメだ。何ということだ。これまで、僕は、上の方のレベルで先方との取引や打ち合わせをして、現場の人を動かしていた。
 だが、どうだ。これまで指示を出していた現場の仕事を、いざ自分がやってみると、とんだ‘でくの棒’だ。
 まだ覚えることの2割も教わっていない時点で、学習能力のなさを遺憾なく発揮している。
 こないだまで、‘社長になってくれないか’と言われたら、どう断ろうと空想していたことが、笑える。
 今日は9月6日。あれ以来、1度もその現場に入っていない。
 行こうとするが、足が向かない。
 それが許される会社であるという事実が、このブログのテーマに繋がる大きなポイントと言える。
 僕をその現場に行かせるのは、僕の‘自発性’だけなのだ。
 恐ろしく面倒くさい。無気力性が僕を捕らえる。ここ最近、悪い(身体的)病気かもしれないという心配や強迫観念もある。
 しかし、冒頭にも書いたとおり、実際に、その現場に入る時間はあるのだ。常識的に考えれば、早急に現場でノウハウを習得して、戦力としてある程度は入らないと、単純に僕は、不採算人員であり続けるということになる。
 頭では分かっているのだが、自我が抵抗する。何かと言い訳をする。入れない理由を作るのだ。たとえば、こんな気持ちで行っても意味はないし、良い結果を生まないだろういったこととかだ。
 自我は、相変わらず抵抗し、僕の逃走を促す。
 しかし、そうしている限りにおいて、根本的な苦しみ、つまりこのブログのテーマにも繋がる‘僕が超えたい、あのうんざりするような寂しさ’は只継続するのみだろう。
 自我が抵抗するところへ、この身を放り込む。
 確か、それが、このブログの基本テーマだったはず。
 だが…、
 《‘だが’はいらない!》
 うるさい!
 だが、この身を放り込ませるのは気持ちのエネルギーだし、放り込んだあと、新たな発見の前提となる、未知の事態への対応にも、気力がいるのだ。先月、行った時、僕はどうなった? ぼーっとした状態で、何も起きなかったんだぞ。どうせ、あの繰り返しだ。それでも、入った方がいいと本当に言えるか?
 《自我の抵抗は、この上なく巧妙だ。》
 ああ、そうかもしれない。
 今、ミスター・チルドレンの昔の曲をふと思い出したよ。
 ♪僕を走らせてくれ、僕の中にあるエス
 強制を待つ僕は、奴隷なのかもしれない。
 それにしても、自発性って何だろう?
 「君たちも積極的に動いてくれ。」という指示を受けて、「はい!」と言って、ガーっと動くことが、本当に積極性か?
 《自我の抵抗は、この上なく巧妙だ。》



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。